秋深まる

気温がグッと冷えて風邪をひきそうなので、早々に今年はストーブをたきました。
続けてお誕生日のご利用や、秋のメニューに2回目のご来店などなどありがたい日々です。
とっていただいたお料理のお写真がとても素敵でしたので、メッセージをしたところ快くお写真を送っていただきました。同じものを撮っているはずが、その方その方の個性が出てとても奥深いものです。
@ericoro_diet さん素敵に撮ってくださり本当にありがとうございました!
芸術の秋、食欲の秋、読書の秋を深めつつ、
40肩の痛みの改善のために運動の秋を追加しながら
今月も後半頑張っていこうと思います🎵
10月のランチのご予約は満席になりました。
11月のスケジュールは近日中にUPします。

私喜祭shikisai 終了しました

濃かった9月
イベント『私喜祭 shikisai』を開催しました
主催者もこれまで取り組んできたことから一つ挑戦を企画したイベント。
私は皆様とやってみたかった盛り付けアート
制限がある中で、最大限楽しんでいただくにはどうしたらよいかな?と試行錯誤を重ねました。
 
盛り付けのポイントを2点ほどお伝えし、お弁当を思うままに一枚のお皿に盛り付けていただきました。
真っ白なキャンバスに描くように。
 
限られた条件の中でしたが、誰一人として同じにはならない盛り付け。人と比べやすい現代ですが、自由なお一人お一人の発想はとっても素敵で、私も驚いたりそのアイデア私も活かしたい!と学びになるばかりでした。
 
お食事中は、わいわいお話をしながら…と思っていましたが、皆様笑顔で味わって静かにお召し上がりいただいておりました。
 
ミーティングを重ねて一緒にこの場を作った主催メンバー、
そして、大切な自分自身のお話をしてくださり心を開いてこの会に参加してくださった皆様のおかげで、
忘れられない素敵なイベントになりました。
笑顔や涙やいただいた言葉から、大切な自分自身を祝い喜ぶ一日になりました。思い出している今もあたたかな気持ちです。ありがとうございました♡

個展開催のお知らせ

東京在住の友人吉村奈穂子 @naoko.yoshimura さんの個展を開催することとなりました。
なおちゃんのあたたかな絵の大ファンでこれまでたくさんの絵を描いてもらいました。
写真は今回のために書き下ろしてくれた作品です。写真が送られてきたときには、繊細さと美しさが溢れていて息を呑みました。実物を見るのが本当に楽しみでなりませんし、多くの方にみていただきたいです。
オープニングに @irodori_sound さんのクリスタルボウル音浴会を開催していただきます。
優しい音とあたかな光のように透き通る歌声がなおちゃんの絵と参加者さんとともにどのような共鳴が起きるのかとても楽しみです。ぜひいらしてください。
【吉村奈穂子 個展】
日時 
11月1日(土)   12:30-16:00
11月2日(日)  10:00-16:00
11月3日(月.祝) 11:00-17:00
会期中はcafeオープンします。
お越しの際は1オーダーお願いします。
場所
花笑み 千歳市文京
ご来店ご希望の方にはDMで住所をお知らせ致します。
オープニングイベント
 
【 irodori sound クリスタルボウル音浴会 】
99%水晶でできている楽器クリスタルボウルは深く澄んだ音を奏でます。この優しい音に包まれると思考は自然と静まり、脳の疲労回復や不安感からの解放など様々な効果が期待できます。個展会場で生まれる一期一会の音をお楽しみください。
11月1日(土)  10:30-12:00
参加費   2000yen ➕1オーダー
お申込み  花笑みDM または
      hanaemi.cafe@gmail.com
氏名、お電話番号をお知らせ下さい
 
____________________________________
吉村奈穂子 個展
「優しさというあたたかな光」
 
作品を制作することは、飾らずに自分をさらけ出す勇気のいる作業です。今回、心から安心できる場所「花笑み」さんで展示させていただくことになり、気負わずにリラックスした作品が生み出されることを自分でも楽しみにしています。
ぜひ、この「花笑み」の優しさに包まれた空間で原画の持つ美しさを感じていただけると幸いです。
作家は全日在廊いたします。在廊時、小物などの簡単なドローイングをする予定です。
作家が描いている姿を見ることができるかもしれません。
華やかなお花や菓子折りは絵が負けてしまいますので、ご遠慮ください。
 
 
作家note
個展         @naoko.yoshimura
オープニングイベント @irodori_sound

10月工房受け取り

【10月工房受取のお知らせ】
一気に季節が進み、乾燥した風が吹いてきましたね。9月が嵐のように過ぎ去りました。イベントにはたくさんの皆様にお越しいただき感謝でいっぱいです。秋の養生には、蜂蜜と梅醤番茶とラジオで聞いて、梅醤番茶をのんでいます。温まる〜♨️
美味しいものが収穫されてゆく秋。
ドライブや行楽のお供にぜひご利用ください!
今月の千歳市文京の自宅工房での受取日は
▶︎10月6日(月)9時〜18時(申込〆切10/4)
▶︎10月14日(火)9時〜18時(申込〆切10/12)
▶︎10月20日(月)9時〜18時(申込〆切10/18)
ご予約、お問い合わせ方法
DMまたは
hanaemi.cafe@gmail.comにてお承ります。
お名前
ご希望日
ご希望内容をお知らせ下さい。
お申込みの方に詳細住所をお知らせします。
千歳市文京
  \ どなたでもお申込みいただけます /
………………………………………………………………………………
.
.
💫秋限定💫
🆕【森のメープル 限定味】11月迄💫
有機クランベリー入りの森のメープルの限定味。
  4個入り   ¥580
🉐12個入り  ¥1680
            (小麦、vegan)
 
🆕【カボチャのチーズケーキ】  ¥550
北海道産かぼちゃがたっぷり入ったかぼちゃのチーズケーキ。グルテンフリーのケーキです。昨年も大人気の商品!今年も好評販売中!
【森のメープル】
有機オートミール、小麦とドライフルーツ入りの一番人気クッキー。ザクザクした食感と噛むほどにしみじみとした味わいが広がります。一粒でも腹持ちがいいです。
4個入り    ¥550
🉐12個入り  ¥1550(小麦、vegan)
.
【一番だし】
鰹と北海道産の昆布で丁寧に引いた一番だし
体に染み渡ります
 1杯 ¥300
 
 
【自然栽培米粉のフロランタン】
長沼大きなかぶ農園さんの自然栽培米粉を使ったフロランタン、3種のナッツがぎっしりです。
1袋      ¥320
🉐4袋    ¥1200 (vegan.gluten-free)
 
【平飼い卵のとろーりプリン】   ¥450
北海道産の平飼い卵とオーガニックミルク、生クリーム使用の濃厚とろーり食感のプリン。大人にも子どもにも大人気のプリンです。
 
【ミニミニ米粉もっちぱん】
ふわふわ、もちもち食感。普段は冷凍発送卸ですが、工房受け取りのみ
朝焼きたて🍞をお渡しです。
焼きたてならではの食感をお試しください。
ふわふわの期限は当日中。
米粉は九州産ミズホチカラです。
プレーン   ¥700
レーズン   ¥770
ココア    ¥770
ごま     ¥770
クランベリー ¥850
チョコ    ¥900
(Gluten Free)
(縦14.5cm×横6cm×高さ5.5cm)各1本
 (Gluten Free、vegan)
.
◉自家焙煎コーヒー 
丁寧なハンドピックと注文が入ってから焙煎。焙煎したての豊かな香りのコーヒー各種。コーヒーが飲めなかった店主が今では大好きになり、日々進化するコーヒーです。全国からのお取り寄せファンが多いです。
種類は📌固定記事からご覧いただけます @hanaemi_chitose
▶︎お取り寄せはプロフィールのリンクから飛べます
@hanaemi_chitose
▶︎ご予算に合わせてギフトもお作りしています。
▶︎アレルギーなどで原材料で心配な点ご不明な点はお気軽にDMでお問い合わせください。

Uju.ライブ終了御礼

.
神奈川在住の妹 @uju.koha9  https://www.instagram.com/uju.koha9/のライブに足をお運びくださった皆様ありがとうございました♪
急遽の開催にも関わらず、たくさんの皆様にお越しいただきました。想像以上の人数であったため、私は慌てていましたが落ち着いた姪に手伝ってもらいなんとか終えました。
姪に対して、皆様に温かい眼差しを向けていただいたおかげでとても楽しかったと誇らしげに話しておりました。ありがとうございます。
@uju.koha9 の優しい歌声ながらも力強さのある響きに、自然と涙が流れた!
uju.の世界観がすごかった!
姉妹愛に感動した⭐️
というご感想もいただきました。カフェメニューも大好評で嬉しい💕
優しい温かいライブ会場になりました。お一人お一人へお礼もできずにおりますが、本当にありがとうございました💕
CDは大好評で、花笑みでもあとわずかですが取り扱い中です。
【完売】バック付き
【完売】お菓子付き で全国配送します。
CD売り上げ代金は100%ujuに届きます☺️
同時開催のタイの手紡ぎ展示会でもたくさんの皆様にお手にとっていただきました。 @maramahandcraft さんhttps://www.instagram.com/maramahandcraft/ がタイから直輸入で送ってくださり、私も購入しましたが肌触りにうるさい私ですが肌触り抜群です。ぬくもりは手作業ならではです!また開催できたらいいな🎶
ありがとうございました♪
▶︎完売しました☺️ありがとうございます
次回入荷は10月中旬以降です
ご予約承ります♪

モーニング五感リトリート 御礼

モーニング五感リトリート in イコロの森
開催終了しました。
五感リトリートは花笑みで少人数開催でしたが、
今回は景色のよいイコロの森にてより多くの方にお届けする形で初開催しました。
秋も進み肌寒い中でしたが、
たくさんの皆様にお越しいただきました。
お一人やお友達同士でのご参加など様々でしたが、
リトリートを終えられた後の皆様の笑顔が素敵でした。
普段のリトリートでは、演奏中やお一人ずつへのマッサージタイムは別室でお料理の準備をしていましたが、
今回は皆様と同室にいました。
お一人お一人へのマッサージが全く違う内容で、演奏も全く違う。その方に合わせて今必要な音とケアを届けていたのを目の当たりにしました。
グループリトリートですが、お一人ずつへお届けしているからこそ、
五感リトリートに参加された方の背中を押すような場になるのかなと確信しました。
 
@irodori_sound さん https://www.instagram.com/irodori_sound/と 
@rder1026 さん https://www.instagram.com/rder1026/のお二人
そして参加してくださった方お一人がいらっしゃるからこそ生まれるエネルギーを感じておりました。
今後も開催しますので、気になる方は
@gokan__retreat_hokkaido をフォローしてくださると嬉しいです☺️
美味しいのお声と笑顔も見られて幸せな一日でした。
ありがとうございました⭐️
 

森のメープル

森のメープルは、有機オートミールやナッツ、ドライフルーツたっぷりの大人気のクッキーです。
先日のイベントでもご感想をいただきました。ありがたいです!
💡「もう無くなっちゃったね、ほんとに美味しい、感謝の味がする感謝感謝」
💡「美味しすぎてあっという間に食べました」
💡「美味しいから同じものを作ろうと思ってオートミールクッキー作ってみたけど、全く違うものになった」
本日の工房受け取り、お取り寄せのご利用もありがとうございました!
次回工房受け取り、発送は、
9月29日(月)です。
お申込みは27日迄
 
お取り寄せ

10月の営業日

10月のカレンダー
10月もよろしくお願いします⭐️
11月1日〜3日までイベント開催します!
決まり次第お知らせしますのでお楽しみに🎶
 
最新のランチご予約可能日はこちらです
➤10月は満席になりました。ありがとうございます。

9月もわずか

今月からの秋メニュー

日中の暑い日には涼しげな盛り付けで





気づけばもう9月半ば過ぎ

日に日に寒さがやってきて、紅葉もはじまりました。

妹ファミリーが帰って、日常のまた静かな日々へ



今月もランチのご利用をいただきありがとうございました。

来てくださったかたがまた別の方をお連れくださり嬉しいご縁が続いています。

今月のご予約可能日は、9月27日のみとなりました。▶︎満席

9月16日 展示and Uju.ライブ

✳︎
花笑み  Uju. Live
    &
タイの古から受け継がれる手紡ぎ手織り
優しい布 展示販売会
とき 9.16 (Tue.)
Uju. Live
・10:30〜11:15
・13:30〜14:15
ご参加費  各回 2,000円
(どちらもお飲み物やスィーツなど
1オーダー制 別途料金)
タイの古から受け継がれる手紡ぎ手織り
優しい布 展示販売会
・11:30〜13:30 展示販売
・14:30〜16:30 展示販売
( Live以外 入場無料 ご自由にご覧下さい )
@maramahandcraft の手紡ぎの布やお洋服
今回は、お披露目特別価格にて販売
ところ 北海道 千歳市文京
(お車ok
千歳駅からバスの場合にはバス停から徒歩5分程)
*住所は、ご来店の方にお知らせしますので
hanaemi.cafe@gmail.com へ
SNSのDMからのお申込みも可能です。
穏やかに流れる優しい時間を共に過ごしましょうꕤ
 
 
 花笑み    
自然栽培米粉、有機小麦、伝統的製法で作られた調味料を使用し、シンプルな素材でお菓子や料理を作っています。
食べると花笑むものをお届けできたら嬉しいです。
米粉パン、焼き菓子、自家焙煎コーヒー他
 
 
Marama Handcraft
神聖な身体をつつむ衣は優しいものであってほしい手紡ぎや手織り、そして草木染たっぷり時間と手間をかけて生まれる温かく寄り添う布ものたちを南国タイから贈ります
今夏はエコプリント(バンドルダイ)の衣に加えて、カレン族の村でつくられた布ものもお届けします
 
 
Uju. 歌う結び手 
北海道出身 現在、関東を拠点に 祈りの歌で人と地球を結ぶ活動をしている。
20代後半 一人旅や大きな事故をきっかけに、閉じていたものがひらき、身体が本来とても神聖なものであることに気づく。
誰の内にも歌と踊りが宿り、
それが深い癒しへとつながっていると感じ
大切な想いを唄で表現するようになる。
声を通して、ありのままの自分へ還る時間を届けています。
 
Uju Youtube